『おはぎ』と申します。

わん旅・スタッフ

2012年03月24日 19:42

3月11日に東京から、やってきました。

ラフコリーの『おはぎ』です!!

6歳以上の中高年のおばちゃまです・・・・








雪の上を散歩しますが、いかんせん、毛がライオン状態なので、長居はさせられず、そそくさと帰ります・・・





シェル亭のみなさんと比べると、やっぱり大きいわぁ~







シェル亭の間にも割り込みます・・・



なんせじゃれるのにも、体当たりで来るので、シェル亭のみなさんが、避難します。



専ら、じゃれる相手は、パパしかいません!!



上から乗られると、ギャーっていうくらい大きいので、大変!







お天気のいい日は、軽トラの荷台に乗せて、日光浴!









ベランダに出して、運動させたり、でも、自分で階段を上がらないから

抱っこして3階まで、連れて上がって、また、抱っこして連れて下りる・・・・・

パパが居ないと、ベランダには出せません・・・





おはぎライオン徘徊中~



おはぎライオン休憩中~



避難中のシェル亭のみなさん


おはぎライオン活動開始で、追い回されるしるこは、抱っこして~と安全な場所へ避難!!





おはぎライオン大きいから、あそぼーとシェル亭に手を上げると、シェル亭が動けなくなってしまいます・・・

あずきともなかは、『がうっ!!』って牽制しますが、しるこは、抱っこ~ハイハイって感じで、すぐに高いところへ・・・

庭に1個だけできたイチゴは、4等分・・・





みんなで仲良く分けて食べました。





あ : あたちの取り分が少なくなったでち!!仕方ない・・




おはぎは、細かいことが苦手です。だから、食べる時も、パパの手ごと、バクり!!いでで!!




後ろ足が、コードに引っかかったら、そのままず~っと動きません。固まってます。



ライオンカットだから、日の当たるときしか、外に出ません。



洋服を脱ぐと、こんなんです・・・



ホットカーペットの上で、寝てます。



おはぎライオンが疲れて寝て、何もしない時は、シェル亭も、傍に行きます。







おーちゃん、外で繋がれていて、ほとんど、構ってもらってなかったんだろうな・・・

小さい子達と、どうやって遊んでいいのか、わからない・・・・・

人間の手でじゃれても、どのくらいの加減で噛んだらいいのかも、わからない・・・・

室内飼育にかわっても、どこでおしっこしていいのかわからない・・・

ただ今、トイレトレーニング中・・・でも、蛇口の壊れた水道みたいにポタポタ垂らしちゃうから、

おむつして、お家の中を歩き回ってます。

シッポブンブン振るから、おむつが下がって、腰パン状態・・・

しょっちゅう、腰パンを引き上げてもらいながら、パパに構われてます。(笑)

体重22キロ、ラフコリーの特徴の長い毛は、背中のあたりは鎧のように固く絡みついていて、

トリマーさんもお手上げ状態だったそうです・・・毛を刈ってもらって、今は寒いけど、これから綺麗な毛が生えて来るよ。

ウィンちゃんが来たとき、おはぎも、温泉に入ったんだけど、背中の、赤くなった炎症は治ってきて、あれから、2度ばかり

温泉湿布したら、ほとんど、完治!!痒さも、なくなったみたい。

ご飯の時のお座りもマスターしつつあるよ~まだ、待ては出来ないけどね

時間がかかるけど、慣れていこうね・・・・


にほんブログ村おはぎちゃんも、へそ天で寝るのかね・・・???

関連記事