2012年12月20日
拡散のお願い!!
迷子のワンコを捜索中!!
飼い主さんは、毎日どんな時も、この子の無事を祈ってます・・・
たとえ、捜索に出られなくても、多くの方に気にかけていただいておけば、
どこかで情報に繋がることだってあるんです・・・・

飼い主さんに、今までの状況を詳しく書いていただきました。
地元の事なので、お店の名前、地名などは、かなり詳しく書かれています。
いなくなったのは、9月8日の午後です。
種類:シーズー(シー・ズー)
大きさ:小型
毛色:白にうす茶模様で、失踪当時の毛の長さは、そんなに短くも長くもない普通の長さ
性別:オス
年齢:13歳の高齢犬
名前:プッチ
性格:しつけがあまりできていないため人の指示はあまり聞かず、人に対しても吠えることがあると思いますが、かみつくことはないと思います
特徴:目の周りに涙のようなもので黒っぽくなったような跡があり、また、歳のせいか両目が白っぽく見えていました。そのためか視力があまりよくないようです。また、聴力もあまりよくありません。
以前、甲状腺機能障害を患っていたため薬を飲んでいて、脱水症状にならないように水分の補給に気を付けていました
首輪等:失踪当時は付けておらず、マイクロチップも付けていません。去勢手術もしていません
私の住所の近くに、カラオケのモリさんの店があるのですが、そのすぐそばに、「土場」という信号があります(農道と、国道147号線がぶつかる所で、T字路になっています)。
プッチがいなくなったのは9月8日(土)の午後なのですが、次の日、その土場の信号から、国道147号線沿いを、南向き(豊科、松本方面)に、歩いているのを見かけたと、その近くの方から聞きました。147号線の西側(カラオケモリ側)部分の道路の横に側溝がある(道路より低い位置にあります)のですが、その側の土手を、南向きに歩いていたそうです。国道を南向きに歩くと陸橋があるのですが、渡ったかは分かりません。時刻ははっきりせず、3時ぐらいの夕方だそうです。
もう一人の方は、その土場の信号から、農道を、農道の南側(豊科、松本側)の歩道のような所を西の方(カラオケモリの方)に、戻るように歩いていたのを見たそうです。その時刻もはっきりせず、夕方だそうで、どっちが先でどっちが後か分からないので、結局どっちの方角へ行ったのか分からないのです。
しかし、その辺りや周辺地域の道端も、側溝もできる限り見ました。
その土場の信号周辺の家の方に聞いたり、チラシを配ったり、また、農道沿いの家にも聞きに行ったり、チラシを配ったりしました。
少しですが、土場の信号の側の空き地の門、土場の信号から少し松川側の川のフェンス、陸橋を渡った所のゲートボール場の網といった、ポスターが貼れそうな所にポスターを貼ったりもしました。
穂高、豊科、松本、松川、池田、白馬といった、周辺地域にある、タウンページに載っていた全ての動物病院や、ペット美容室に、手紙とチラシを送ったこともありました。
保健所や役場、警察署にも連絡してあります。
穂高川の中やすぐ横の草むら以外、できることはしました。それでも見つかりませんが、あきらめることはないと思います。
以上飼い主さんが、書いてくださったものを添付しております。
忘れられて、誰も気にかけなくなることが一番怖いのです。
インターネット環境にないお宅に、保護されて飼われている可能性もありますから、
お知り合いの方にも、声を掛けていただけると幸いです。
わん旅も、何度か、土場のあたりを捜索しましたが、側溝や、水路がある、田んぼの中に
住宅が点在している地区です。国道や、農道も近く、
車で保護される可能性も充分あるところです。
県内だけでなく、近隣の都府県にも、拡散希望です。
ご協力お願いします。
去年の今頃は、winの捜索で、穂高の宮神社の壁のポスターをはがし
目撃情報もないまま、遅い雪の到来がちらちら聞こえ始めていました・・・
昨夜、自分で書いたwinの捜索記を読み返し、プッチの捜索に役立てることがないだろうかと
いろいろ考えてみました。
諦めないこと、が一番大切なんだと、改めて感じたわん旅です・・・

にほんブログ村プッチが、一日も早く帰ってきてくれることを祈っています。
飼い主さんは、毎日どんな時も、この子の無事を祈ってます・・・
たとえ、捜索に出られなくても、多くの方に気にかけていただいておけば、
どこかで情報に繋がることだってあるんです・・・・

飼い主さんに、今までの状況を詳しく書いていただきました。
地元の事なので、お店の名前、地名などは、かなり詳しく書かれています。
いなくなったのは、9月8日の午後です。
種類:シーズー(シー・ズー)
大きさ:小型
毛色:白にうす茶模様で、失踪当時の毛の長さは、そんなに短くも長くもない普通の長さ
性別:オス
年齢:13歳の高齢犬
名前:プッチ
性格:しつけがあまりできていないため人の指示はあまり聞かず、人に対しても吠えることがあると思いますが、かみつくことはないと思います
特徴:目の周りに涙のようなもので黒っぽくなったような跡があり、また、歳のせいか両目が白っぽく見えていました。そのためか視力があまりよくないようです。また、聴力もあまりよくありません。
以前、甲状腺機能障害を患っていたため薬を飲んでいて、脱水症状にならないように水分の補給に気を付けていました
首輪等:失踪当時は付けておらず、マイクロチップも付けていません。去勢手術もしていません
私の住所の近くに、カラオケのモリさんの店があるのですが、そのすぐそばに、「土場」という信号があります(農道と、国道147号線がぶつかる所で、T字路になっています)。
プッチがいなくなったのは9月8日(土)の午後なのですが、次の日、その土場の信号から、国道147号線沿いを、南向き(豊科、松本方面)に、歩いているのを見かけたと、その近くの方から聞きました。147号線の西側(カラオケモリ側)部分の道路の横に側溝がある(道路より低い位置にあります)のですが、その側の土手を、南向きに歩いていたそうです。国道を南向きに歩くと陸橋があるのですが、渡ったかは分かりません。時刻ははっきりせず、3時ぐらいの夕方だそうです。
もう一人の方は、その土場の信号から、農道を、農道の南側(豊科、松本側)の歩道のような所を西の方(カラオケモリの方)に、戻るように歩いていたのを見たそうです。その時刻もはっきりせず、夕方だそうで、どっちが先でどっちが後か分からないので、結局どっちの方角へ行ったのか分からないのです。
しかし、その辺りや周辺地域の道端も、側溝もできる限り見ました。
その土場の信号周辺の家の方に聞いたり、チラシを配ったり、また、農道沿いの家にも聞きに行ったり、チラシを配ったりしました。
少しですが、土場の信号の側の空き地の門、土場の信号から少し松川側の川のフェンス、陸橋を渡った所のゲートボール場の網といった、ポスターが貼れそうな所にポスターを貼ったりもしました。
穂高、豊科、松本、松川、池田、白馬といった、周辺地域にある、タウンページに載っていた全ての動物病院や、ペット美容室に、手紙とチラシを送ったこともありました。
保健所や役場、警察署にも連絡してあります。
穂高川の中やすぐ横の草むら以外、できることはしました。それでも見つかりませんが、あきらめることはないと思います。
以上飼い主さんが、書いてくださったものを添付しております。
忘れられて、誰も気にかけなくなることが一番怖いのです。
インターネット環境にないお宅に、保護されて飼われている可能性もありますから、
お知り合いの方にも、声を掛けていただけると幸いです。
わん旅も、何度か、土場のあたりを捜索しましたが、側溝や、水路がある、田んぼの中に
住宅が点在している地区です。国道や、農道も近く、
車で保護される可能性も充分あるところです。
県内だけでなく、近隣の都府県にも、拡散希望です。
ご協力お願いします。
去年の今頃は、winの捜索で、穂高の宮神社の壁のポスターをはがし
目撃情報もないまま、遅い雪の到来がちらちら聞こえ始めていました・・・
昨夜、自分で書いたwinの捜索記を読み返し、プッチの捜索に役立てることがないだろうかと
いろいろ考えてみました。
諦めないこと、が一番大切なんだと、改めて感じたわん旅です・・・

にほんブログ村プッチが、一日も早く帰ってきてくれることを祈っています。
2012年09月30日
最期のお別れ
28日の朝、津軽平野は薄日が射す穏やかな日でした。
岩木山は、山頂に雲がかかっていました・・・

平野の中のそこかしこから、稲藁を燃やす煙が立ち上り、煙のせいなのか
視界がぼんやりしたまま、自宅に駆けつけると、ちょうど出棺の時でした・・・
『間に合ったよ・・・・・』 最期の姿を見せてもらいました・・・
キレイにお化粧してもらって、『いい女に磨きがかかってるよ・・・』と声を掛けて、
一緒に火葬場に行きました。
自分の、父の葬儀の時には、忙しさに涙が出るのも忘れていたような気がしますが、
このたびばかりは、来る前にもいっぱい泣いたんですが、開いている目から
ポタリポタリと落ちていくんです・・・大粒の涙が・・・
声を立てずに泣くんです。
涙だけがとめどなく落ち続けて、枯れることなく、
いつまでもいつまでも、・・・・・
それでも、人と話すときには、彼女の最後の闘病の姿を知っている者として、
彼女の頑張りと、強さを伝えられれば・・・と話してきました。
辛い時期も、楽しい時期も、一緒に過ごしてきた友達は、
みんなに見送られて、煙になってお空の上に旅立ってしまいました・・・・・
夜は、弘前市内に泊まり、昔、彼女とよく、飲み歩いたころを思い出すべく
久しぶりに、日本酒を頼んでみました。

『じょっぱり』を口に含むと、純米酒独特の甘い香りが広がります・・・
でも、飲み下すときには、とても、しょっぱいお酒のように感じました。
お酒の味ではなく、涙の味のようでした・・・
29日にお葬式があって、遺影の彼女にお別れを言って帰路につきました・・・

帰るときも岩木山は、山頂を雲の中に突っ込んだままでした・・・・
秋田まで来たころ、夕焼けが西の空を染めていました。

『いつまでも泣くな~ 先に行ってるからなぁ~
どこさいても、友達だからな・・・・・また、逢う日まで、わんつか、お別れだじゃ・・・へばね・・・』
夕焼けの空から、彼女に叱られたたような気がしました。
明日からは、また、日常が始まります。
涙を拭いて、もう少し歩いていきます。
彼女のぶんまで・・・・・

にほんブログ村前を向いて歩こう・・・彼女の分まで・・・
岩木山は、山頂に雲がかかっていました・・・
平野の中のそこかしこから、稲藁を燃やす煙が立ち上り、煙のせいなのか
視界がぼんやりしたまま、自宅に駆けつけると、ちょうど出棺の時でした・・・
『間に合ったよ・・・・・』 最期の姿を見せてもらいました・・・
キレイにお化粧してもらって、『いい女に磨きがかかってるよ・・・』と声を掛けて、
一緒に火葬場に行きました。
自分の、父の葬儀の時には、忙しさに涙が出るのも忘れていたような気がしますが、
このたびばかりは、来る前にもいっぱい泣いたんですが、開いている目から
ポタリポタリと落ちていくんです・・・大粒の涙が・・・
声を立てずに泣くんです。
涙だけがとめどなく落ち続けて、枯れることなく、
いつまでもいつまでも、・・・・・

それでも、人と話すときには、彼女の最後の闘病の姿を知っている者として、
彼女の頑張りと、強さを伝えられれば・・・と話してきました。
辛い時期も、楽しい時期も、一緒に過ごしてきた友達は、
みんなに見送られて、煙になってお空の上に旅立ってしまいました・・・・・

夜は、弘前市内に泊まり、昔、彼女とよく、飲み歩いたころを思い出すべく
久しぶりに、日本酒を頼んでみました。
『じょっぱり』を口に含むと、純米酒独特の甘い香りが広がります・・・
でも、飲み下すときには、とても、しょっぱいお酒のように感じました。
お酒の味ではなく、涙の味のようでした・・・

29日にお葬式があって、遺影の彼女にお別れを言って帰路につきました・・・
帰るときも岩木山は、山頂を雲の中に突っ込んだままでした・・・・
秋田まで来たころ、夕焼けが西の空を染めていました。
『いつまでも泣くな~ 先に行ってるからなぁ~
どこさいても、友達だからな・・・・・また、逢う日まで、わんつか、お別れだじゃ・・・へばね・・・』
夕焼けの空から、彼女に叱られたたような気がしました。
明日からは、また、日常が始まります。
涙を拭いて、もう少し歩いていきます。
彼女のぶんまで・・・・・

にほんブログ村前を向いて歩こう・・・彼女の分まで・・・
2012年09月28日
大事なお友達が旅立ちました・・・・
25日の夜 22:31に、長年のお友達だった方が、若くして亡くなってしまいました。
今日の火葬、通夜、に間に合うように、昨夜出発して今朝、青森県平川市まで来ました・・・
20年来のお友達だった方で、ここ何年かは、年賀状のやり取りや、季節の美味しい物などの
送りあいで交流をしていましたが・・・・とても、寂しい・・・・
わんこ達が、先に逝くのも、寂しく悲しいのですが、自分と同じくらいの方が亡くなるのは、
これも、またなんとも・・・・・
自分の分身と思えるくらい、お互いを理解できる相手でしたから、心にぽっかりと穴があいてしまいました・・・・
まるで、体の一部が欠落したみたい・・・・・・
傍に居なくても、離れていても、お互いを理解できていたような気がしていたので、
心が痛い・・・・・
明日は、お葬式・・・・
彼女との、お別れの形を此処に求めているわけではないのですが・・・・
最期を見送ります・・・・それは、自分なのか?心の一部なのか?
判らぬまま、時間は流れていきます・・・・・
大人になって声を上げて泣くことが無くなったけれど、
人を思って泣いても良い日もあると思います・・・・・・
わんずはおりこうしてお留守番してるかしら?
明日の夕ご飯は何にしようかしら?
雨が降るのかしら?
でも、彼女はもう、此処に居ない・・・・・
現実と、思考が入り乱れる夜を迎えます・・・・・

にほんブログ村モフモフに顔を埋めると元に戻るかしら・・・
今日の火葬、通夜、に間に合うように、昨夜出発して今朝、青森県平川市まで来ました・・・
20年来のお友達だった方で、ここ何年かは、年賀状のやり取りや、季節の美味しい物などの
送りあいで交流をしていましたが・・・・とても、寂しい・・・・
わんこ達が、先に逝くのも、寂しく悲しいのですが、自分と同じくらいの方が亡くなるのは、
これも、またなんとも・・・・・
自分の分身と思えるくらい、お互いを理解できる相手でしたから、心にぽっかりと穴があいてしまいました・・・・
まるで、体の一部が欠落したみたい・・・・・・
傍に居なくても、離れていても、お互いを理解できていたような気がしていたので、
心が痛い・・・・・
明日は、お葬式・・・・
彼女との、お別れの形を此処に求めているわけではないのですが・・・・
最期を見送ります・・・・それは、自分なのか?心の一部なのか?
判らぬまま、時間は流れていきます・・・・・
大人になって声を上げて泣くことが無くなったけれど、
人を思って泣いても良い日もあると思います・・・・・・
わんずはおりこうしてお留守番してるかしら?
明日の夕ご飯は何にしようかしら?
雨が降るのかしら?
でも、彼女はもう、此処に居ない・・・・・
現実と、思考が入り乱れる夜を迎えます・・・・・

にほんブログ村モフモフに顔を埋めると元に戻るかしら・・・
2011年01月15日
期待に胸を膨らませて・・・
YAHOO試供品!!「ブロガー限定!オンライン試食会(本気盛新商品2種)〈東洋水産〉
気軽な気持ちで応募フォーム入力したら 当たった!!
まづは、こちらから いただきました~

本気盛!!だけに 量もある!!
お湯を入れたとたんに、香ばしい いい匂い・・・食欲をかき乱される~
特製オイルを足すとさらにいい香りが・・・
はいっている具も大き目で、シャキシャキした食感もすごくよくて、
濃厚な味のスープは〆のご飯を入れて
完食!!
ぴり辛なところも、すごくいい!!
準優勝の方でこうだと、優勝の方のお味はどうなのよっっ!!

わくわくする~

2010年12月21日
やられた!!!!!
事務所の天井でガサガサやっていたねずみ!!
ついに2匹捕獲!!
そしたら、次の日 やられた!!
光電話のケーブルをかじられた!!!
もちろん、電話も使えない!!! ギャー困る(@_@;)
昨日の夕方から、パソコンも使えない・・・・なんで~(?_?)
あっちこち、探索の結果・・・・
夜の9時頃 線をかじられていることを発見!!
松本のドンキーに、ケーブルを探しに行ったけど、扱いなし!!!
本日 NTTさんに来てもらいました。
でも、まだ音がする・・・・ってことは 居るんだ!!!
チクショー・・・・出てけ!!!! お願いしますよ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!