2012年01月05日

捜索記その9

新聞への折り込みチラシの効果があったことで、目撃情報が届くようになり、情報が入るとすぐに飛んでいくわん旅ですが、仕事で会社から、離れることもありますから、そんな時は誰かに変わって行ってもらえないかと考えていたころ、松本のGさん、大町のYさんから、捜索協力の申し入れを頂いて、お言葉に甘えることにしました。今までの捜索経緯や、回ったところなどを知らせるべく、連絡を取るようになりました。
情報の共有が一番必要と考えたからです。ゼンリンの住宅地図をページごとにコピーして、繋ぎ合わせ、畳1畳分にもなるような大きな地図を作って、チラシを配布した家を塗りつぶしていったり、目撃情報があったところを赤ペンでマークしてみたり、後は目撃情報の多かった地区を歩きまわったり・・・・10月はわん旅も、仕事の時が多く、なかなかウイン捜索も、続けることが難しかったのですが、わん旅に変わって、GさんやYさんが回ってくださいました。
確かに安曇野の範囲は広く山から、里まで1軒1軒お宅を回ることは難しいけれど、目撃情報のあった地区などは、ほとんどのお宅にお邪魔して、話を聞いてもらったりしています。道で会っても、『いや~姉さん、まだ犬は出てこないのかい?大変だね~ 頑張っとくれ!!見かけたら連絡するからね、チラシも、電話の横に貼ってあるからね・・・』
『う~ん8月からか・・・長いからな~いくら大型犬とはいえな~、寒くもなってきたしな~無理じゃないかい?』
いろんな方の意見があって当然です。確かに、何度もダメかもと考えなかったわけではないのですが、それを口に出してしまうと、すべてが終わってしまうような気がして、・・・人にダメだと言われて止めるのではなく、探してダメなときは自分たちで終わりの時を決めるんだ!!と思っていたので、何度でも、同じところを回るのです。
あわただしく10月が終わり、11月が始まりました。3・4・5・6日とパパとママが捜索に来ました。今年最後の捜索になると、伝えられていたので、どうにかして、この日にちのうちに見つけてやりたい・・・・・
犬の鳴き声を聞いたら、ウインが反応するかも?と3日はあずきともなかを伴って、歩いてみました。パパとママはサージュを連れて歩いてみます。小岩岳地区は、もう、何度も、まわり、近所の方も、顔見知りです。
3日は地区のウォーキングー大会で、豚汁会も行われていました。ウォーキングから帰ってきた人を捕まえては、ウインの事を話すと、新聞のチラシで見てるよ!!早く見つかるといいね!!皆さんホントに暖かく応援してくださいます。
地区の皆さんが作った、お野菜がたっぷり入った豚汁も頂きました。
『これを食べて、また、元気出して、探してね、きっと見つかるよ。』秋の風で、冷たくなってきていた、体も、いただいた豚汁で温まりましたが、心も、温かくしてもらいました。
日中は、歩いたり車で回ったり、夕方になると、今度は張り込み、キツネやクマには出会うのに、どうしてウインに逢わないんだろう?人を避けているとしか考えられない・・・みんなでそんな話をしながら、パパとママが一緒に出来る捜索の日にちが終わってしまいました。年末近くなると、雪も降るし、タイヤがノーマルのパパとママは安曇野に来ることも出来なくなってしまいます。だらか、この4日間に見つけたかった・・・・なのに、目撃情報の一つも上がってこない・・・・・どうしちゃったのかしら・・・・ウインを安曇野に残して、帰っていくパパとママは、本当に辛かったと思います。心を引き裂かれるような思いを、何度も、味わっているのです。捜索し始めた頃、ウインが居なくなった経緯を知らない人が、何度も何人も、どうして犬を放しちゃったのか?とパパとママを責めるようなことをよく、聞かれました。パパもママも自分たちを責めて、ウインが居なくなったのは自分達のせいだと苦しみました。見つかるまで、その鎖はとかれることがないのだということをわん旅は一緒に探していてわかっています。だから、早く二人の心を縛っている重い鎖を切ってしまいたかったのです・・・・寒くなるまでに・・・パパとママはいつも、言っています。寒くなるまでに、帰ってきて!!って・・・
今年の秋は、夏の延長のように、昼間は暖かい日もありますが、もう、11月です。紅葉の進んだ、木の葉は、風が吹く度に
パラパラと幹から離れてゆくのです。木立の枝の形が、日ごとにはっきり見渡せるようになってくると、秋も終わりです。
厳しい冬がもうすぐ、そこに・・・・・11月は12日に、大型犬を見かけて情報をくださった方があっただけで、それ以上の進展がみられませんでした。


次回につづく

きょうのウインちゃんです。

お気に入りのおもちゃで遊んでいるようです。表情が落ち着いてきてますね。
ゴム手袋を食べていて、吐いたり、んちに出てきたりしたこともあって、病院でレントゲンを撮ってもらったそうです。
先生が抱っこしてレントゲンを撮ってくれたそうです。
血尿も出ていたそうで、心配されましたが、抗生剤で様子を見ることになったそうです。
奇跡の犬だから、きっと良くなるよ!!

捜索記その9



にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村 あたちも捜索にいったんでち



同じカテゴリー(捜索記)の記事画像
捜索記その15
捜索記その14
オーマイガッ!!!
捜索記その11
捜索記その10
捜索記その8
同じカテゴリー(捜索記)の記事
 捜索記その15 (2012-01-13 01:10)
 捜索記その14 (2012-01-12 01:52)
 捜索記その13 (2012-01-11 14:21)
 オーマイガッ!!! (2012-01-11 03:23)
 捜索記その12 (2012-01-10 02:16)
 捜索記その11 (2012-01-07 02:18)

Posted by わん旅・スタッフ at 00:43│Comments(0)捜索記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。